知識・スキル・経験を売り買いできる、フリーマーケット「coconala(ココナラ)」。
ココナラで購入が多かった私ですが、そろそろ何か出品してみようと思い立ち、WEBデザインの分野で出品してみました。
まずは、結果から申しますと、5万~10万円で出品していますが、まぁそこそこ売れてきました。
本業との掛け持ちだったので、そんなに多くは受注できないものの、閑古鳥がなくと思いきや、なかなか売れるものですね。
それはそうとして、いろいろサイトで見かけたココナラの「モンスター客」、私のところにもついに来ました!
その客の特徴を書くと
- 出品物の説明は一切読んでいない
- トークルームでこちらが書くことはほとんど読んでいない。
- スマホ投稿らしく、単語で何回も分けてメッセージがくるので、話の趣旨がわからない。
- 誤字脱字が多すぎて日本語のキャッチボールができない。
- こちらが指摘しても「自分は初心者」の一点張り。
- 丁寧に説明しようとしても「怒ってるんですか?」「早く終わりたそう」といちゃもんをつけてくる。
- 急に金銭に見合わない突拍子もない無理難題を突き付けてくる。
・・・などなど、挙げたらキリがないです。
挙句の果ては「評価」をチラつかせる節もあり、この方と関わるのは本当に胃が痛いです。
これをモンスターと言わずに何と言うのでしょう。
とにかく話をしっかり聞いてくれ…!
ただそれだけなのに…。
とりあえず、私のとった対応は、
- まず最初に謝った。(「難しいこと言って申し訳ありません。これからはもっとわかりやすく話します。」)
- トークルームのひらがなの分量を増やした。
- 相手を持ち上げ、世間話をしてみた。
これが正解かわかりませんが相手の機嫌は随分良くなったようです。
しかし、トークルームは一向にクローズする気はないみたい。うーん。
まぁ120日待ては自動的にクローズするので、それまでひたすら待とうと思います。

もし、クローズしてもらえたとしても、これで低評価だったら、ほんと泣く…。
またご報告したいと思います。
後日、評価★5を頂けました(´;ω;`)ウッ…
驚くことに、ものすごく喜んで頂けたようで…。
この方にはこの対応が正解だったようです…。
技術の売り買いに興味のある方はココナラを覗いてみて下さいね。